「キャラが軽い」と言われます。
人間としての深みがない、と。
ただ何となくキャラクタが動いて話が成り立っているようだ、と。
痛いところを突かれました。
キャラを練っていないわけではないのですが、話の勢いを重視して個人を深く掘り下げない、というのは全く持ってそのとおりです。
キャラひとりひとりの重みをぎっしり詰め込んでしまうと、ストーリーを軽やかに流すことに障害が発生します。
でも、読者は何を読みたいのか。
読者は小説に何を求めているのか。
小説の「主体」とは何か。
人間を描くこと、ですよね。
人間がいて、そこにドラマが生まれる。
キャラクタが自分の立ち位置を認識して、初めてスタートダッシュを切ることができる。
まずはキャラクタありき、と。
できないわけではありません。
以前、自分の弱点である「キャラの軽さ」を克服しようとして書いた長編『ガンアーマー・レクイエム』(以下GA)は、今でも「キャラが軽いとは言わせない」出来だと自負しています。
ところが。
GAは「読者不在のドラマ」でした。
この小説は誰に読ませるのか。
キャラクタたちも重さばかりに囚われ、ストーリー構成に無理が生じてしまっていたのです。
プロに読んでもらうと、みな一様にそこを聞いてきます。
「これ、誰が読むの?」
唸らざるを得ません。
小説は「読んでもらわなければ価値がない」のですから。
いま行っている作業は、この小生の癖を修正するための訓練です。
キャラクタを掘り下げる。
魅力を引きだす。
誰もが感情移入できる、誰もが好きになれる、誰もがその行く先を気にかける。
そんな魅力あるキャラクタたち。
そこにからむのは「読者層を考慮したストーリー」です。
難航しているのは、実はヒロインです。
主人公はぶっちゃけ「自分の分身」です。どうにでも肉づけできるんですよね。
問題はヒロインです。
読者に好かれる、読者に恋されるヒロインとは何か。
主人公が惚れたのと同じように、読者にもヒロインに惚れてもらわねばならないのです。
これが難しい。
「主人公が惚れる」のは簡単です。「惚れた」「好きになった」って書けばいいんですから。
でも、読者が「この女のどこに惚れるのさ」と思ったらアウト。
理想のヒロイン。
小説のキャラクタに「惚れる」。
絵のない状態でそれを成し遂げるためには──アイディアしかありません。
どんな娘ならそう思ってもらえるのか。
考えろ。
考えろ。
下手な考えでも休むよりはマシだ。
考えろ。
考えろ。
考えろ。
人間としての深みがない、と。
ただ何となくキャラクタが動いて話が成り立っているようだ、と。
痛いところを突かれました。
キャラを練っていないわけではないのですが、話の勢いを重視して個人を深く掘り下げない、というのは全く持ってそのとおりです。
キャラひとりひとりの重みをぎっしり詰め込んでしまうと、ストーリーを軽やかに流すことに障害が発生します。
でも、読者は何を読みたいのか。
読者は小説に何を求めているのか。
小説の「主体」とは何か。
人間を描くこと、ですよね。
人間がいて、そこにドラマが生まれる。
キャラクタが自分の立ち位置を認識して、初めてスタートダッシュを切ることができる。
まずはキャラクタありき、と。
できないわけではありません。
以前、自分の弱点である「キャラの軽さ」を克服しようとして書いた長編『ガンアーマー・レクイエム』(以下GA)は、今でも「キャラが軽いとは言わせない」出来だと自負しています。
ところが。
GAは「読者不在のドラマ」でした。
この小説は誰に読ませるのか。
キャラクタたちも重さばかりに囚われ、ストーリー構成に無理が生じてしまっていたのです。
プロに読んでもらうと、みな一様にそこを聞いてきます。
「これ、誰が読むの?」
唸らざるを得ません。
小説は「読んでもらわなければ価値がない」のですから。
いま行っている作業は、この小生の癖を修正するための訓練です。
キャラクタを掘り下げる。
魅力を引きだす。
誰もが感情移入できる、誰もが好きになれる、誰もがその行く先を気にかける。
そんな魅力あるキャラクタたち。
そこにからむのは「読者層を考慮したストーリー」です。
難航しているのは、実はヒロインです。
主人公はぶっちゃけ「自分の分身」です。どうにでも肉づけできるんですよね。
問題はヒロインです。
読者に好かれる、読者に恋されるヒロインとは何か。
主人公が惚れたのと同じように、読者にもヒロインに惚れてもらわねばならないのです。
これが難しい。
「主人公が惚れる」のは簡単です。「惚れた」「好きになった」って書けばいいんですから。
でも、読者が「この女のどこに惚れるのさ」と思ったらアウト。
理想のヒロイン。
小説のキャラクタに「惚れる」。
絵のない状態でそれを成し遂げるためには──アイディアしかありません。
どんな娘ならそう思ってもらえるのか。
考えろ。
考えろ。
下手な考えでも休むよりはマシだ。
考えろ。
考えろ。
考えろ。
コメント