まだ探してるんですよ。
愛用のペンが変わるたびにやってますね小生(笑)

メインのペンがB2Pになったので、太めの軸でもぴったり寄り添うペンホルダーが欲しくて欲しくて。

ループの部分、理想はゴム。
ある程度の直径を吸収できますし、脱落も防げます。

使用していないときは小さくなるのも重要。
これが革でがっしりとしたループだったりすると、筆記時に邪魔になったりするんですよね。
で。
勘のいい方なら想像できたかもしれませんが──

そう。
LEUCHTTURM1917のペンループを導入したのです。
ただ、MOLESKINEにダイレクトに貼ることは避けました。
なにせ今のポケットルールドはすでに半分を使用してしまっています。
残り半分の手帳に、取り外せない504円(税込)のペンループを貼るのはあまりにもったいない!

ということで、台紙を用意しました。
無印良品のA6リングノートの裏表紙です。
これを切り取り、MOLESKINEの幅に整形します。

そのまま表3位置に挟み込めば、準備完了!
ゴムをMOLESKINEの背表紙に掛けると、脱落防止になります。

ちょっと膨らんじゃうのが珠に瑕ですが──専用の商品を買うより安く経済的!
これはもしかしたら、最終形態になれるかも? かも?
愛用のペンが変わるたびにやってますね小生(笑)
メインのペンがB2Pになったので、太めの軸でもぴったり寄り添うペンホルダーが欲しくて欲しくて。
ループの部分、理想はゴム。
ある程度の直径を吸収できますし、脱落も防げます。
使用していないときは小さくなるのも重要。
これが革でがっしりとしたループだったりすると、筆記時に邪魔になったりするんですよね。
で。
勘のいい方なら想像できたかもしれませんが──
そう。
LEUCHTTURM1917のペンループを導入したのです。
ただ、MOLESKINEにダイレクトに貼ることは避けました。
なにせ今のポケットルールドはすでに半分を使用してしまっています。
残り半分の手帳に、取り外せない504円(税込)のペンループを貼るのはあまりにもったいない!
ということで、台紙を用意しました。
無印良品のA6リングノートの裏表紙です。
これを切り取り、MOLESKINEの幅に整形します。
そのまま表3位置に挟み込めば、準備完了!
ゴムをMOLESKINEの背表紙に掛けると、脱落防止になります。
ちょっと膨らんじゃうのが珠に瑕ですが──専用の商品を買うより安く経済的!
これはもしかしたら、最終形態になれるかも? かも?
コメント