さて、気持ちが落ち込み方向↓から反転して怒髪モード↑に切り替わりましたよ。
やってやろうじゃないの。
弱点、すべて克服して、必ずリベンジしてやろうじゃないの。
過去の20年分の総資産、捨ててやろうじゃないの。
中高生にションベンちびらせてやろうじゃないの!
まずは気持ちを空っぽに。
スタートダッシュまでにもう一日、ブランクを置きます。
そしてこの夏休み──15日までの間に「高校生の男女の間で起こるとびっくりするシチュエーション」「中高生男子がわくわくするシチュエーション」「読者の想像の一歩先を行くサプライズ」を100個考えます。
それからネタのミックスを含め、それらのシチュエーションを4つに分類して行きます。
1 斬新
2 ありきたり
3 好き
4 嫌い
ネタの取捨選択と同時に、主人公の「読者とのシンクロ率」を上げる方策を検討します。
いかに読者に気に入ってもらうか。
いかに読者に共感を持ってもらうか。
無駄なくすべての描写に感情移入してもらうためには如何なる演出を必要とするのか。
そして何といっても最大の問題点は「如何にもっと文章が上手くなるか」なので、これは書いていくしかないのですよね。きっと。
ネタはポートフォリオ分析し、最終的に演出に合うであろうものを採用していきたいと思っています。
でも、まずはネタ出し。徹底的にネタ出し。これに尽きます。
さあ。
負けへんで!
やってやろうじゃないの。
弱点、すべて克服して、必ずリベンジしてやろうじゃないの。
過去の20年分の総資産、捨ててやろうじゃないの。
中高生にションベンちびらせてやろうじゃないの!
まずは気持ちを空っぽに。
スタートダッシュまでにもう一日、ブランクを置きます。
そしてこの夏休み──15日までの間に「高校生の男女の間で起こるとびっくりするシチュエーション」「中高生男子がわくわくするシチュエーション」「読者の想像の一歩先を行くサプライズ」を100個考えます。
それからネタのミックスを含め、それらのシチュエーションを4つに分類して行きます。
1 斬新
2 ありきたり
3 好き
4 嫌い
ネタの取捨選択と同時に、主人公の「読者とのシンクロ率」を上げる方策を検討します。
いかに読者に気に入ってもらうか。
いかに読者に共感を持ってもらうか。
無駄なくすべての描写に感情移入してもらうためには如何なる演出を必要とするのか。
そして何といっても最大の問題点は「如何にもっと文章が上手くなるか」なので、これは書いていくしかないのですよね。きっと。
ネタはポートフォリオ分析し、最終的に演出に合うであろうものを採用していきたいと思っています。
でも、まずはネタ出し。徹底的にネタ出し。これに尽きます。
さあ。
負けへんで!
コメント