というわけで、自分への誕生日プレゼントはiroshizukuの【紺碧】でした。

ボトルに入った状態でも美しい青。
写真では取り出したばかりなので泡立っちゃってますね(泣)
書いても美しいんです。

【紺碧】はジャスタスに。
ブルーブラックはクァトロ89に。
ブルーはキャップレスに。
【紺碧】の青さが一段と映えますね。
もうこの色目にめろめろです。
クァトロ89に入れているブルーブラックを抜きたくて仕方がない衝動に駆られていますよ!(笑)
まあもったいないのでそこまではしませんが。
しかしこのままだと、間違いなくメインインキは【紺碧】です。
飽きが来ない限り……。
コメント
1. 無題
ニュアンスのある青。
こうゆう色ってできそうでできないなーな色の表現に挑戦してるような感じがする商品ですね。
カラーインクにはまるとホントあちこちいっちゃいますのでご用心(笑)
お誕生日だったんですね。
おめでとうございます。
他故さんがこれからも文具の世界にどっぷりこんとはまることをお祈りいたしております。
2. ありがとうございます
いい色だと思います。
結局がまんできなくて、キャップレスのブルーを抜いて【紺碧】を入れてしまいました(笑)
お祝いの言葉、ありがとうございます。これからも文房具道を邁進していきますよ!
3. 遅ればせながらはぴばすでー
って出遅れまくりですね(^_^;)
iroshizukuの盛り上がりに多少ビックリしております。
4. ありがとうございます
わざわざコメントありがとうございます。
《色彩雫》の盛り上がりは本当にびっくりです。万年筆ファン、カラーインキファンは小生の予想を大きく上回るアクティブさを持っているのですね。
5. 無題
昨日やっと伊東屋で色彩雫を見つけて、悩みぬいて1つ購入しました。
パイロットのブルーは好きな色ですが、どうしてもすぐ使ってみたくてキャップレスdecimoのブルーを抜いて紺碧に入れ替えちゃいました。
(キャップレスdecimo、毎日愛用しています)
6. 紺碧、いい色ですよね
小生もお気に入りです。ブルーブラックと紺碧の両刀遣いですけど。