"【その他雑多】"カテゴリーの記事一覧
-
素敵なプレゼントが五所川原から飛来しました。
姐さん、ありがとうございます!
太宰治生誕100年記念のお酒です。
映画『ヴィヨンの妻』連動商品でもあります。
原作の文庫本と青森ヒバの栞が入っています。
文庫カバーが「Dazai's Book」になっていてかっこいいです!
ちなみにお酒のラベルをデザインしたのは姐さん自身です。
かっこいいよ、姐さん! -
いや、買うでしょやっぱり。
スーパーカーブーム世代なら!
映画『サーキットの狼』。
1977年8月公開。東映作品。併映は『トラック野郎 度胸一番星』。
DVDの発売は2008年10月21日でした。
出てるの知らなかったんですよ。
慌ててAmazonでぽちっとしちゃいましたよ。
憶えている部分、ぜんぜん忘れている部分、いろいろありましたが。
ひとつだけ言えるのは、ラストシーンを除けば「かなりちゃんとした映画」だってこと。
原作の換骨奪胎としては、むしろ清々しいくらいですよ。
ちっともこども向けなんかじゃないし。
逆にいま、こんな不良青春映画作れませんよ。
アメリカじゃないんだから。今の日本は。
しかし酷いジャケットとピクチャー盤面ですね。
こんなこええ目をした写真しかないのか!
ろくな写真が残ってなかったんでしょうね、きっと。
映像特典もしょぼしょぼでしたし。
なぜ早瀬ミキは片言なのか。
なぜ早瀬左近はライバルじゃないのか。
なぜこの時代、みんな暴走族に甘いのか。
なぜ沖田はあんなに怖いのか。
ラスト、つまりロータス・ヨーロッパ以外は全滅だったと解釈していいのか(笑)
あのスーパーカーブームの熱狂を知らなくても、70年代の空気を知る記録映画としての価値は充分あると思います。
ランボルギーニ・イオタ(仕様)から中嶋悟が出てきた時にはひっくり返った! -
更新頻度が下がったからかなあ、なんて思っていたのですが。
そうじゃなくて、ニンジャブログのお勧めサイトのリストから外されたからなんですね。
アクセス解析を観る限り、9月1日でお勧めサイトではなくなったみたいなんですけど。
何が原因だったのでしょうかね。
何か規約に反したことでも書きましたでしょうか。
それとも、ニンジャブログ側が期待するビューを稼いでいないとランク落ちしてしまうのでしょうか。
まあ、ここに来てくださる方の半分はもともとブックマークしていただいている方ですし、それ以外の方の大半は文房具関係の言葉をググって辿り着いてくださった方ばかり。
一般的なお勧めブログにはなり得ないんですよね。扱っているネタ的にも。
いずれにせよ、「仕事が忙しい」とか「新製品を買っていない」とか、そういう言い訳を用意せず、もうちょっと更新頻度を上げていきたいなあ、と思います。
がんばりますよ。