0.5が出て、0.4が出て。
活躍の場がない、旧製品のような印象のフリクションボール07ですが。
ぜんぜんそんなことないですよ!
2年半ぶりに入手した07は、よりパワフルな製品になっていました!

やっぱりこの「筆跡の濃さの改良」は大きいですね。
ボール径の太さと相俟って、ぐりぐり書くには最適です。

レフィルが半透明になったの、ご存知でしたか?
以前は不透明で、インキの減りがいっさい判らなかったですよね。
今でも完全な透明レフィルではありませんが、透かせば残量が判ります。

できるかぎり、店頭でレフィルの製造年月日をご確認下さい。
ゲルインキは新鮮でないと!
より改良の加えられた、ダイナミックな書き味のフリクションボール07をよろしく!

同じ0.7ボールで、カラーヴァリエーションの豊富なフリクションいろえんぴつもどうぞ!
レフィル交換ができないので不経済だと思われているようですが、フリクションボールのレフィルは120円(税抜)。
軸にダイレクトにインキが封入されているフリクションいろえんぴつは130円(税抜)ですから、「キャップがついている分10円高い」と思ってください! 本体がレフィルなんですよあれは!
活躍の場がない、旧製品のような印象のフリクションボール07ですが。
ぜんぜんそんなことないですよ!
2年半ぶりに入手した07は、よりパワフルな製品になっていました!
やっぱりこの「筆跡の濃さの改良」は大きいですね。
ボール径の太さと相俟って、ぐりぐり書くには最適です。
レフィルが半透明になったの、ご存知でしたか?
以前は不透明で、インキの減りがいっさい判らなかったですよね。
今でも完全な透明レフィルではありませんが、透かせば残量が判ります。
できるかぎり、店頭でレフィルの製造年月日をご確認下さい。
ゲルインキは新鮮でないと!
より改良の加えられた、ダイナミックな書き味のフリクションボール07をよろしく!
同じ0.7ボールで、カラーヴァリエーションの豊富なフリクションいろえんぴつもどうぞ!
レフィル交換ができないので不経済だと思われているようですが、フリクションボールのレフィルは120円(税抜)。
軸にダイレクトにインキが封入されているフリクションいろえんぴつは130円(税抜)ですから、「キャップがついている分10円高い」と思ってください! 本体がレフィルなんですよあれは!
コメント
1. 無題
私と言えば、教えていただいたHi-Tech C Coletoと万年筆を愛用中で、
Capless(M+F)に加え最近、LAMY safari(M+F)を買い求めました。
廉価品で滑らかさはCaplessに遠く及びませんが・・・
そうそう、
safariは、M,Fの違いが分かりません、
今のところ^^;
Re:無題
それだけでも素敵なライティングライフを送ることができると思いますよ。
小生は原点回帰で、自宅にある筆記具を取っ換え引っ換え再テスト中です(笑)