やはり建設途中に一度は行かねばなるまい! と思っていた東京スカイツリー。
本日、初めて押上駅に赴くことができました。

押上駅から出たところで見上げるスカイツリー。でけえ!
徒歩で隅田公園方面に向かいます。

押上駅交番前交差点付近のスカイツリー。

ここで本日のスカイツリーの高さが確認できました。
2010年01月31日現在、281m。
歓声すると全高634mになるので、今日現在の完成度は44.3%となります。

浅草通りに入り、押上二丁目付近の交差点から。
小生のα Sweet DIGITALに着いているのはTAMRONの17-50mm。35mmフィルム換算で広角28mm程度ですが、ここらへんでもう並のズームレンズの広角側では限界が見えてきます。

琴平一丁目交差点を琴平橋駅方面に曲がり、宗村ビル付近から。
角度によってちょっとずつ表情も変わります。完成したらどんな風に見えるのでしょうね。

ダイノジと隅田公園で遊んでから浅草方面に抜け、墨堤通りの枕橋茶屋付近で。すごいリアルな合成みたいです。下町とSFタワー。すごいです。
これ、完成したら、全く同じ場所からもう一度撮ってみたいですね。自分の中での定点観測、みたいな。
あ、でもやっぱり完成一歩手前でも撮っておきたいなあ。
本日、初めて押上駅に赴くことができました。
押上駅から出たところで見上げるスカイツリー。でけえ!
徒歩で隅田公園方面に向かいます。
押上駅交番前交差点付近のスカイツリー。
ここで本日のスカイツリーの高さが確認できました。
2010年01月31日現在、281m。
歓声すると全高634mになるので、今日現在の完成度は44.3%となります。
浅草通りに入り、押上二丁目付近の交差点から。
小生のα Sweet DIGITALに着いているのはTAMRONの17-50mm。35mmフィルム換算で広角28mm程度ですが、ここらへんでもう並のズームレンズの広角側では限界が見えてきます。
琴平一丁目交差点を琴平橋駅方面に曲がり、宗村ビル付近から。
角度によってちょっとずつ表情も変わります。完成したらどんな風に見えるのでしょうね。
ダイノジと隅田公園で遊んでから浅草方面に抜け、墨堤通りの枕橋茶屋付近で。すごいリアルな合成みたいです。下町とSFタワー。すごいです。
これ、完成したら、全く同じ場所からもう一度撮ってみたいですね。自分の中での定点観測、みたいな。
あ、でもやっぱり完成一歩手前でも撮っておきたいなあ。
コメント