読者の方から父に連絡がありました。
父の父親が務めていたのは「国鉄」ではなく「鉄道省」だそうです。
国鉄は戦後にできた組織で、戦前には存在しない、と。
なるほど、そういえばそうですよね。情報ありがとうございました。
日本国有鉄道(Wikipedia)
鉄道省(Wikipedia)
ただ、当時の日本人が「国鉄」という言葉を使っていなかったかと言うと、そうでもないようなんですよね。
戦前、すでに浜松市には遠州鉄道(私鉄)が存在していました。私鉄と区別をつける、あるいは国有鉄道に勤めていることに誇りを感じるからこそ、「国鉄(=国有鉄道の略であって、戦後に発生した「日本国有鉄道」のことではない)」と呼んでいた──と考えるのは穿ち過ぎでしょうか。
父の父親が務めていたのは「国鉄」ではなく「鉄道省」だそうです。
国鉄は戦後にできた組織で、戦前には存在しない、と。
なるほど、そういえばそうですよね。情報ありがとうございました。
日本国有鉄道(Wikipedia)
鉄道省(Wikipedia)
ただ、当時の日本人が「国鉄」という言葉を使っていなかったかと言うと、そうでもないようなんですよね。
戦前、すでに浜松市には遠州鉄道(私鉄)が存在していました。私鉄と区別をつける、あるいは国有鉄道に勤めていることに誇りを感じるからこそ、「国鉄(=国有鉄道の略であって、戦後に発生した「日本国有鉄道」のことではない)」と呼んでいた──と考えるのは穿ち過ぎでしょうか。
コメント