また嬉しからずや。
というわけで、この土日は大阪から来た友人と一緒に展覧会三昧でした。
土曜日、まずは世田谷文学館から。
「クラフト・エヴィング商會のおかしな展覧会」を拝見。
小粋で現像的な装幀で知られるユニットですが、あの不思議な商品たちを実際に見ることができる、貴重な展示会でした。
じっくり見ざるを得ないので、たいへん時間と体力を要しましたが、心地よい疲れでしたね。
こちらは会期、1月25日から3月30日まで。
続いて渋谷区松濤美術館へ。
「ハイレッド・センター 直接行動の軌跡展」へ。
ハイレッド・センターは前衛芸術のユニット。高松次郎、赤瀬川源平、中西夏之の三名からなる強烈な攪拌の歴史をじかに目撃できる、これまた貴重な展示会でした。
ニセ千円札とコンパクト・オブジェがすばらしい! 現物を見ることができて幸せでした。
こちらは会期、2月11日から3月23日まで。
そして日は変わり、日曜日。
日本カメラ博物館へ。
「The LEICA 〜ライカの100年」展へ。
カメラは好きなのですが、こと現物に関してはぜーんぜん詳しくないのです。でも、こんなにカメラが、そしてライカが並んでいたら、オトコノコとしては興奮せざるを得ませんよね。
個人的には自分が使っていたカメラが展示されていたことと(ライカではありません)、スパイカメラコーナーが面白かったのですが……ああ、もちろんライカ展もすごかったですよ!
こちらは会期、3月2日が最終日でした。
出不精で、こういった展示が身近に行われていながらなかなか重い腰を上げることができなかった小生にこういうチャンスをくれた友人に感謝、です。
ありがとう! また連れてってください!
というわけで、この土日は大阪から来た友人と一緒に展覧会三昧でした。
土曜日、まずは世田谷文学館から。
「クラフト・エヴィング商會のおかしな展覧会」を拝見。
小粋で現像的な装幀で知られるユニットですが、あの不思議な商品たちを実際に見ることができる、貴重な展示会でした。
じっくり見ざるを得ないので、たいへん時間と体力を要しましたが、心地よい疲れでしたね。
こちらは会期、1月25日から3月30日まで。
続いて渋谷区松濤美術館へ。
「ハイレッド・センター 直接行動の軌跡展」へ。
ハイレッド・センターは前衛芸術のユニット。高松次郎、赤瀬川源平、中西夏之の三名からなる強烈な攪拌の歴史をじかに目撃できる、これまた貴重な展示会でした。
ニセ千円札とコンパクト・オブジェがすばらしい! 現物を見ることができて幸せでした。
こちらは会期、2月11日から3月23日まで。
そして日は変わり、日曜日。
日本カメラ博物館へ。
「The LEICA 〜ライカの100年」展へ。
カメラは好きなのですが、こと現物に関してはぜーんぜん詳しくないのです。でも、こんなにカメラが、そしてライカが並んでいたら、オトコノコとしては興奮せざるを得ませんよね。
個人的には自分が使っていたカメラが展示されていたことと(ライカではありません)、スパイカメラコーナーが面白かったのですが……ああ、もちろんライカ展もすごかったですよ!
こちらは会期、3月2日が最終日でした。
出不精で、こういった展示が身近に行われていながらなかなか重い腰を上げることができなかった小生にこういうチャンスをくれた友人に感謝、です。
ありがとう! また連れてってください!
コメント