たこぶろぐ

ブンボーグA(エース)他故壁氏が、文房具を中心に雑多な趣味を曖昧に語る適当なBlogです。

昭和63年──その時自分は
大学三年生でした。
戦隊は『超獣戦隊ライブマン』。
ライダーは『仮面ライダーBlack』。
自分のジブン手帳の別冊「LIFE」には、そう記述があります。
そして昭和63年は、画期的で野心的で、そして絶対に長続きするわけのないジャンルの雑誌が生まれた年でもあります。



ナツメ社『ビー・ツール・マガジン』。
昭和63(1988)年4月17日創刊。
日本初の、そして現在でも日本唯一の、文房具専門情報月刊誌です。

手許にiPadが来たとき、この『ビー・ツール・マガジン』の自炊データを持ち運べる喜びを噛みしめたものです。
ただ、小生のiPadは初代と2。Retinaディスプレイではなかったので、細かな文字は逐一ピンチで拡大しなければ読むことが出来ず、結果として読むことを諦めてしまったのです。

それから3年。
ついに小生の手許にも、RetinaディスプレイのiPad Airがやってきました。
これなら! これなら『ビー・ツール・マガジン』もきっちり読むことが出来る!
で、さっそく今朝から電車内でゆっくり読んでおります。

いやあ、改めて読んでみると、やっぱりおかしいですこの雑誌。
第一号はこんな内容です。

■特集■
文房具の中の先端技術と創意工夫

BUNVORG REPORT[PART1]
小さな形に宇宙的な発想の広がり。

BUNVORG REPORT[PART2]
伝統に裏付けられた愛着の逸品。

BUNVORG REPORT[PART3]
洗練された姿はモダニズムの世界。

BUNVORG REPORT[PART4]
凝縮されたハイテク技術の結晶。


[生活向上小特集]
身分相応、企画力パワーアップツール買い物ガイド

[文房具使いこなし術]
流行手帳風ビデオテープ整理整頓術

[商品企画大募集]
ビー・ツール・ブランドをひねりだす

[AI時代の職人]
色彩の魔術師、カラー製版レタッチャ

[トレンドジャーナル]
ISDNいよいよ商用化でスタート。まずオフィスにもたらされるデジタル革命

[テクノストレス、症状と処方]
テクノ不安症からうつ病へ

[キーマンインタビュー]
松井雅美さん
白鳥英美子さん
猪口邦子さん

[コラム]
創造と記録の歴史
文房具と僕の曖昧な時間
小野寺紳の解体紳書
生活英語講座
文房具ピロートーク
新製品ニュース
編集部からのお知らせ

今の若い方々には、特に遡って読むような内容ではありません。
やはり当時のことを知っている人間が笑って「あの頃はよかった」って懐かしむ存在ですよね。

システム手帳と「チームデミ」に代表されるセット文具のブーム、そして大人の嗜好品としての万年筆ブーム。そこに電子手帳とワープロが加わり、「ビジネスにちょっと便利だったり格好良かったりする文房具はいかが」的な展開となり。
そして世は空前のOAブームへと突き進んでいくのですよね。

昔を懐かしむのはおっさんだけでいいです。
若い方々は、ぜひ現代の素晴らしい文房具をお楽しみ下さい。
さて、読みかけの『ビー・ツール・マガジン』をまた読みましょうかね。
なになに、オートダイアラー……漢字電子手帳……ハンディワープロ……カード文具にポケベル……

拍手[3回]

コメント

コメントを書く