ダイノジの学校用の靴がかなりすり減っていたので、ダイエーまで靴を買いに行ったんですね。
で、靴と文房具が同じフロアだったので、ゆっくりと見物のつもりで見て歩いていたんです。
気づいたら、けっこうな数の商品を手にしていました。
しかも、購入したときには特に気にしていなかったのですが、帰宅して並べて見たら全部サンスター文具の商品だったのです。
何ですかねこれって。
ネタっぽいものばかりですが、総て本当に欲しくて、そして常用するつもりで買ったものなんです。
まずはこれ。
スター・ウォーズのステーショナリーシリーズから、リングメモです。
何種類かあったのですが、まあオールドファンにはこれですよね。
カーボンフリーズされたハン・ソロです。
プラスチック製の表紙は立体的に膨らんでいます。
あの印象的なシーンの再現には一役買っているのですが、表紙が凸凹しているのでリングメモなのに表紙を後ろに回して使うとぐらぐらして書けません。
なのでこうして表紙を上に逃がしてお使い下さい。
中はメモと言うよりは伝言専用みたいな雰囲気です。
主人公は誰だよ的な、一見さんお断りの硬派な商品です。
次はこちら。
これはもう各地で有名になりましたよね。
デコラッシュの企業コラボ商品。
いくつかラインナップがあるのですが、小生は好きな企業を選んできました。
左から、
・モスバーガー
・餃子の王将
・ドトール
です。
もちろん中央の餃子がいちばんクールなのですが、モスやドトールも負けてませんよね。
使用シーンが想定できないところがまた素敵です。
次はこれ。
グリップつき補助軸です。
学童文具メーカーとしての顔も持つサンスター文具ですが、その商品展開範囲は決して広くなく、どうしてもクツワやサクラクレパス、レイメイ藤井やソニックの影に隠れがちです。
それでもこうして地道に製品が出ているのですよね。
特に鉛筆補助軸はメーカー問わず発見次第捕獲しているので、これからもぜひ頑張って欲しいです。
グリップが柔らかくて、長時間の筆記や描画に疲れ知らずで活用できます。
最後はこれ。
つながる鉛筆キャップです。
「つながる」ということですが、鉛筆キャップが直列に繋がってもキャップの能力は特に高まりませんよね。
実は。
鉛筆補助軸として使うことができるのです。
ただ、鉛筆の太さは製品によってまちまちです。本体に差し込むことの出来る量が安定していないんですよね。
リング状に膨らんでいる部分をグリップだと仮定すると、あまり長い鉛筆は補助軸としては運用しづらいです。
5〜6cmくらいまで短くなった鉛筆専用だと考えると、ちょうどいい感じですか。
キャップを2本つなげると、確かに補助軸としても取り回しのいい長さになります。
そしてこの製品のもう一つのメリットは──
片方をキャップとして、もう片方を鉛筆補助軸としてつけて持ち歩くことが出来る、という点でしょうか。
1パッケージに4個入って定価で120円(税抜)です。たいへんリーズナブルでいい製品ですね。
学童用文房具はこの春の時期にしか目につく場所に置かれない、という運命にあります。
逆に言えば、この時期はふだん目に入らなかった製品と出会うチャンスが増える、という意味でもあります。
たまには覗いてみませんか? 新入生おめでとうコーナーとか。きっといい発見がありますよ!
で、靴と文房具が同じフロアだったので、ゆっくりと見物のつもりで見て歩いていたんです。
気づいたら、けっこうな数の商品を手にしていました。
しかも、購入したときには特に気にしていなかったのですが、帰宅して並べて見たら全部サンスター文具の商品だったのです。
何ですかねこれって。
ネタっぽいものばかりですが、総て本当に欲しくて、そして常用するつもりで買ったものなんです。
まずはこれ。
スター・ウォーズのステーショナリーシリーズから、リングメモです。
何種類かあったのですが、まあオールドファンにはこれですよね。
カーボンフリーズされたハン・ソロです。
プラスチック製の表紙は立体的に膨らんでいます。
あの印象的なシーンの再現には一役買っているのですが、表紙が凸凹しているのでリングメモなのに表紙を後ろに回して使うとぐらぐらして書けません。
なのでこうして表紙を上に逃がしてお使い下さい。
中はメモと言うよりは伝言専用みたいな雰囲気です。
主人公は誰だよ的な、一見さんお断りの硬派な商品です。
次はこちら。
これはもう各地で有名になりましたよね。
デコラッシュの企業コラボ商品。
いくつかラインナップがあるのですが、小生は好きな企業を選んできました。
左から、
・モスバーガー
・餃子の王将
・ドトール
です。
もちろん中央の餃子がいちばんクールなのですが、モスやドトールも負けてませんよね。
使用シーンが想定できないところがまた素敵です。
次はこれ。
グリップつき補助軸です。
学童文具メーカーとしての顔も持つサンスター文具ですが、その商品展開範囲は決して広くなく、どうしてもクツワやサクラクレパス、レイメイ藤井やソニックの影に隠れがちです。
それでもこうして地道に製品が出ているのですよね。
特に鉛筆補助軸はメーカー問わず発見次第捕獲しているので、これからもぜひ頑張って欲しいです。
グリップが柔らかくて、長時間の筆記や描画に疲れ知らずで活用できます。
最後はこれ。
つながる鉛筆キャップです。
「つながる」ということですが、鉛筆キャップが直列に繋がってもキャップの能力は特に高まりませんよね。
実は。
鉛筆補助軸として使うことができるのです。
ただ、鉛筆の太さは製品によってまちまちです。本体に差し込むことの出来る量が安定していないんですよね。
リング状に膨らんでいる部分をグリップだと仮定すると、あまり長い鉛筆は補助軸としては運用しづらいです。
5〜6cmくらいまで短くなった鉛筆専用だと考えると、ちょうどいい感じですか。
キャップを2本つなげると、確かに補助軸としても取り回しのいい長さになります。
そしてこの製品のもう一つのメリットは──
片方をキャップとして、もう片方を鉛筆補助軸としてつけて持ち歩くことが出来る、という点でしょうか。
1パッケージに4個入って定価で120円(税抜)です。たいへんリーズナブルでいい製品ですね。
学童用文房具はこの春の時期にしか目につく場所に置かれない、という運命にあります。
逆に言えば、この時期はふだん目に入らなかった製品と出会うチャンスが増える、という意味でもあります。
たまには覗いてみませんか? 新入生おめでとうコーナーとか。きっといい発見がありますよ!
コメント