たこぶろぐ

ブンボーグA(エース)他故壁氏が、文房具を中心に雑多な趣味を曖昧に語る適当なBlogです。

ネームルナとわたし
いろいろな文房具を使ってきました。
筆記具のように、出番が多くてもローテーションになってしまって一種類を延々と使い続けることができない状況のものもあったり。
ノートのように、次から次へと試してみたいものが出てきて定番として定着しないものもあったり。
かと思うと、ジブン手帳のように、購入後9年間まったく浮気せず一途に使い続けているものもあったり。
まあ要するに様々なのですが、さいきん急激に使用率が上がって、相対的に便利さに対するわたしの理解度が増している文房具があります。
スタンプモイスチャー、切手濡らしです。

いま、FM OZEで『他故となおみのブンボーグ大作戦!』という番組を毎週放送しています。
メールが読まれた方には、ステッカーをお送りしています。
そのステッカーの郵送作業に際し、とても重要な文房具が登場します。
それが今回の主役、株式会社ちろりの「ネームルナ」です。



周囲の白い部分は陶器。
中央の青い部分がセラミックスの「超給水体」です。
陶器内部には水を溜めておけます。
その水を超給水体が吸い上げ、青い部分の表面が湿るのです。

通常「切手濡らし」として販売されている文房具の多くは、給水体がスポンジだったり海綿だったり回転する樹脂構造だったりで、塗れている面が本当にびっしょりなんですよね。スポンジや海綿の場合は柔らかいので、つい押してしまってさらに余計な水分が湧いて出てきたり。
また、使い始めにキャップを外したり、回転させる必要があったりと、ワンタッチで濡らすことができないものも多くて。
要するに、わたしが理想とする「常に湿っているけどびっしょりではなく、蓋とかなくてさっと切手を置くだけで濡らすことができる」切手濡らしはあまり見たことがない、という状況でした。

ネームルナは違います。
超給水体は硬く、常に必要充分な湿り気を持っています。
切手を表面に載せるだけで、適度な湿り気が切手裏面の糊に移ります。
切手の上半分、下半分と、2回に分けて超給水体に乗せるのがミソです。
中の水も一週間ほどなら余裕で保持されます。
本体は陶器なので適度な重さがあり、背も低いのでひっくり返る心配はほぼありません。

これを昨年10月から毎週使うことになって、ようやくその便利さが身に染みて判った気がします。
ちろりさんから新製品サンプルを送っていただいたのが2019年。それから常にわたしの自宅ではスタンバイ状態だったネームルナ。でも、出番はほとんどありませんでした。
わたしには、手紙を出す習慣がなかったのです。
それが一転して、毎週必ず使う相棒に昇格です。
いやホント素晴らしい。

というような話を、『ゲットナビ』2021年4月号の大特集「プロが選んだ殿堂入り100銘柄」で取り扱っていただきました。



自分で使って、良かったと思うことが誰かに伝わる。
それを見て、そういう情報に触れることがなかったひとが運命の出逢いをする。
まあ要するに「壮大なお節介」を、わたしは好んでやっている、ということですね。

メーカーは作る。
販売店は売る。
ユーザーは買って使う。
その三者が文房具を介して、等しく幸せになる。
そんな世界を夢見て、わたしはこれからも「わたしが使ってよかったもの」を伝え続けるつもりです。

拍手[5回]

コメント

コメントを書く