"【その他雑多】"カテゴリーの記事一覧
-
食べてみたい、とずーっと思っていたポールウインナー。
関西圏ではお馴染でも、その他の地域では取り扱いすらない幻のソーセージ。
姿形は魚肉ソーセージなのに、原材料で言うと畜肉ソーセージで。
うーむ。何とかして食べてみたいなあ……なんて夢想していたのですが。
何でも探してみるものですね。練馬ジャパンにありましたよ!
さすがジャパンおやじ!
開けてみると、入っているソーセージはかなり細身です。
子供用のヒーローカード入りソーセージみたいな太さ(1.8センチ)なのに、長さは18センチを越えます。
そして、かんたんカットで封を切り、食べてみると──おお、なるほど。
これは確かに魚肉ソーセージではありません。
畜肉の力強い味です。そして、しょっぱい!
ちょっと気に入りましたよ。
練馬ジャパンでは378円でした。10本入ってますから、一本あたり37.8円。高いか安いか、と言えば個人的には「高くない」と思います。
バーコード三枚で伊藤ハム詰め合わせも当たるかも! かも! -
【よかったこと】
USBケーブルでつないだポメラを認識できるようになりました。
10.5.6でできていて10.5.7でできなくなったので、たぶんUSBドライバの問題だろうと思っていたのです。
一部のI/Oデータ製のUSB外付けHDDが認識しなくなった、という話もあったので、絶対に改善してくるだろうなあ、と。
ポメラ内蔵メモリ、microSDとも別データ(UntitledがmicroSD、Untitled1が内蔵メモリ)として認識されるのでちょー便利です(いや、Windowsでは普通にできる機能なのですが)。
【困ったこと】
再起動すると液晶モニタの照度が最高値に戻ってしまうんですよ。
まぶしいよ!
勘弁してくれ!