たこぶろぐ

ブンボーグA(エース)他故壁氏が、文房具を中心に雑多な趣味を曖昧に語る適当なBlogです。

ノックスブレイン30周年! 新作システム手帳「ルフト」カスタマイズ仕様を愛でる
システム手帳を語るとき、おっさんの目は妖しく輝くのです。
「ぼうや、知らないだろう。システム手帳がものすごく流行った時代のことを……」
こういうおっさんに出会ったら、すぐお逃げなさい。
そこから先は昔語りと言う名の地獄ですよ……。

というわけで、日本で初めてバイブルサイズシステム手帳を革バインダーからリフィルまでトータルにリリースし、当時のナウでヤングな趣味人たちに旋風を巻き起こしたのが、ノックスブレインというブランドでした。
創立1985年。昭和60年ですね。戦隊なら『電撃戦隊チェンジマン』、メタルヒーローなら『巨獣特捜ジャスピオン』、不思議コメディなら『勝手に! カミタマン』の時代です。

それから30年。
ファイロファックスに始まって一世を風靡した「ビジネスマンならシステム手帳」時代が90年代のバブル崩壊と共に徐々に萎む中、ノックスブレインは決して諦めませんでした。
時代に合わせ、ビジネスと革小物、生活と文房具をデザインし、ブランドとしての地位を確固たるものにしていきます。

ただ、いかんせんシステム手帳の旬は過ぎていました。
世の中にはいろいろ便利なガジェットが、そして30年前では想像も出来ないほどのデジタル機器の普及が起こりました。
文房具の進化も目覚ましく、リーマンショック以降は自分でお金を払って文房具を吟味するのが当然になっていきます。システム手帳の「システム」の部分はパソコンやデジタルガジェットに、「手帳」の部分は細分化された様々な手帳やノートに吸収されてしまいました。

重厚で、高価で、アナログで、使いこなすにはノウハウのいるシステム手帳は、この2015年を生き延びることができるのでしょうか。

その答えの一つが、ことしノックスブレイン30年を経て生み出された新コンセプトのシステム手帳、「ルフト」です。



ルフトはバックプレート、リング、革の3点でのみ構成された、薄型軽量のシンプルなシステム手帳です。
サイズはバイブルサイズとノックスブレイン独自のナローサイズ。



小生はバイブルサイズを購入しました。
リング罫は11ミリ。
革は仕上げで三種類を選べるのですが、今回は銀座伊東屋で行われた「ルフトカスタマイズイベント」での限定革である藍染をチョイス。
バックプレートも限定でのみ入手可能なシルバーで組み上げてもらいました。



表2と表3には、イベント限定のスタンプを自分で押すことができました。
もっと派手なスタンプもたくさんあったのですが、まあ自分のセンスに自信がない小生は簡単に一箇所ずつです。



いいです。
これは実にいい。
自分の中でかなり萎んでいたシステム手帳というものの存在を、一気に普段使いの場まで浮上させてくれる存在です。
まず、薄い。
そして軽い。
開くと、机の上にぺたっと平たく開きます。
革は柔らかく、張りがあり、手に馴染み、高級感があります。でも、それだけです。
邪魔なものは何もなし。
書くための、ただそれだけのためのシステム手帳。
「システム」の部分を自ら削ぎ落とすことを許すデザイン。
本当に、必要なアクセサリーはリフターくらいです。
とりあえず、今はうちにあった他社のリフターとバンドリフターを入れています。
ああ、リフィルも他社製ですね。これは後で、ノックスの2ミリ方眼レフィルを買おうと思っていますが……。



愛用の逸品となりそうです。
しばらく、ジブン手帳miniといっしょに持ち歩いてみましょう。

さて。
ここからはおまけです。
カスタムイベントでは、混んでなければ30分ほどでパーツ状態から製品を組んでくれます。
待っている間に、まあ店頭にあれば買いますよねこれは。



伊東屋の本です。
本もそうですが、伊東屋の店頭で買うとこれがもらえます。



伊東屋のメルシー券を模ったメタルしおりです。
「ぼうや、知らないだろう。伊東屋にメルシー券という割引券があった時代のことを……」
ああ、またおっさんが現れましたね。
お逃げなさい、お若いの!

拍手[11回]

コメント

1. カスタマイズイベント

私も行きました!
革は、緑がかった青、なんとも言えない不思議な色を選びました。
ただ、革一枚のためシステム手帳金具の跡が表から目だってしまうのですが何かいい方法は無いんでしょうかね…

Re:カスタマイズイベント

行かれましたか。緑がかった青! そんな色ありました? 小生は限定の藍染ばかり見ていましたので、その他の色はしっかり見ていなかったようで……。

あと、構造上リングの跡が表紙に浮き出るのは致し方ないのですが、表2/表3の美しさを損ねてもいいのであれば、リング金具の脇に2センチ幅ほどの細長い革(どこかで色合いが似ているものが購入できればいいのですが)を貼ってしまうか、自作で革リフターを作ってしまうか。

ただ、いずれにせよ、リングの膨らみを吸収しようとするとその分だけ結果的に表紙革が内側から膨らんでしまうので、美しさが損なわれる気がします。
難しいですね。
小生はわりとこの「あばら」が気にならないので、現状のままで使用する予定なのですが、アイデア次第で面白くなるような気がしてきました!
コメントを書く