たこぶろぐ

ブンボーグA(エース)他故壁氏が、文房具を中心に雑多な趣味を曖昧に語る適当なBlogです。

テレビ東京ドラマ『宮本から君へ』第一話
2018年4月6日深夜よりテレビ東京にて放映が開始された、ドラマ『宮本から君へ』。
原作である『宮本から君へ』は、1990年より講談社『モーニング』誌に掲載された漫画です。
1994年までの4年間連載され、コミックスは全12巻。

主人公・宮本浩は文具メーカー・マルキタの新入社員。仕事が上手くいかない毎日を、上司や同僚たちと感情豊かに過ごしています。そこに、好きになった女性が現れ──宮本の不器用な苦闘が描かれる、人生訓にあふれた名作です。



と、ここまで書いておいて、さきに白状しておきます。
わたし、『宮本から君へ』はほぼ未読です。
第一巻しか読んでいません。
当時から、苦手だったのです。
主人公が青臭くて、恋愛や仕事が上手くいかなくて、上司や同僚と飲んだくれたり暴れたりするのが、どうしても駄目だったのです。
なぜかと言いますと。

当時のわたしに完全にダブるからです。

わたしも1990年に就職し、宮本と同じように営業マンとしての仕事に就きました。
毎日が苦闘です。
先輩は何も教えてくれません。ただ呑んで先輩風を吹かし愚痴を垂れるばかり。楽しいと言えば楽しいのですが、営業のノウハウどころかイロハすら教えてもらえません。
宮本が文房具店に営業に行くときの「こんにちはー、○○です!」という挨拶が、まるっきりわたしと同じだったのです(わたしは「まいどー、○○です!」でしたけど)。
ただ大声で挨拶し、パンフレットでひととおりの新製品を紹介してしまうともうそれ以上の会話は弾まず、海千山千の取引先とはまったくスウィングしない毎日。
その頃、彼女はいませんでした。宮本と違って会社の寮から通っていたので(しかも男性同期5人で朝一斉に!)女性との出逢いもないですし、他の同期はみな仕事もプライベートも充実しているように見えました。
呑みに行けば仕事のこと、彼女のこと、遊びのこと。大学の時とは違う、自分の今までの生き方考え方が通用せず悩んでばかりの日々。

そう、わたしはリアル宮本だったのです。

ドラマ『宮本から君へ』を観て、はじめて原作漫画を読んだときと同じ息苦しさを憶えました。
ドラマ、本当に「漫画の実写化」なのです。シーンこそ違えど、ほぼ原作通りの運びですし、そこで悩み苦しみ怯え暴れる宮本は漫画通りで、まさしく90年代初頭の自分の姿です。
シーンのいくつかを観ることができず、飛ばしてしまった部分があります。
あ、別に「エグい」とか「怖い」とかそういうことではないので、ほかの皆様はぜひじっくりご覧頂きたいと思います。ドラマとしても一級品の密度ですので。

いまのところ、テレビ東京の観返しサイト「ネットもテレ東」で観返すことが可能なようです(2018年4月7日の執筆時現在、第一話を観ることができます)。

で、ドラマ版を観ていて、気になったのはロケ地です。
『宮本から君へ』のメイン舞台である文具メーカー・マルキタは、作者である新井英樹さんが就職し、その後退職された文房具メーカーセキセイがモデルになっています。
漫画でも背景に出てくるマルキタはセキセイの東京本社ビルでした。
今回のドラマ版でも──



きっちり、セキセイ東京本社でロケが行われています(ドラマ版では看板が「マルキタ」に代わっています)。主人公たちが煙草喫ってた屋上もここですよね。たぶん。



いままで文房具メーカーで働く主人公のドラマってあったと思うのですが、外観がまんま実在のメーカーだった例ってありましたっけ。わたしは寡聞にして知らないのですが。

で、ドラマの中で宮本が営業に向かう文房具店があります。
原作では複数の店舗が出てきますが、ドラマではそれを1店に集約しています。



オフィストゥデイ広文堂です。
土曜はお休みでした……来週会社帰りに再チャレンジ、と思ったのですが、平日でも18時30分までの営業ということで、ちょっと訪問は難しいかな……。

あと、ドラマのセリフで宮本が在庫確認する「Y-56B」ですが、ちゃんとセキセイで実在するクリップボードの品番です。
これも入手しようと今日、数店を回ったのですが残念ながら置いてある文房具店には行き当たらず。仕方なくAmazonで注文したら「3〜5週間後です」って返事が……。

さて、来週の宮本はどんな文房具店に赴くのでしょうか。
たいへん楽しみです。
というわけで、来週以降も継続して視聴しますので、そろそろ腹をくくって第二巻以降を買わないとですよね。ホント。

拍手[1回]

コメント

コメントを書く