たこぶろぐ

ブンボーグA(エース)他故壁氏が、文房具を中心に雑多な趣味を曖昧に語る適当なBlogです。

文房具はいまブームなのか?
ITmediaみたいなビジネス系・パソコン系サイトでがんがん記事になっているのを見ると、文房具って注目されているのかなあ、なんて思ってしまいますよね。

「早川式繰出鉛筆」から「クルトガ」まで

もちろん、記事としては浅いんですけどね。
文具王の連載もハック中心で、日経トレンディみたいな掘り下げになっていませんし。
ITmediaのあしたはどっちだ?

拍手[1回]

コメント

1. 無題

Macは文房具であり画材である。
と誰かが言っていたんですがITmedia等ではアナログもデジタルも机上の事務用品として一括しているのかもしれません。
それではこちらはモバイルとしての文具記事を、と思いましたがPDAもスマートフォンも持ってなかったりして……

 ところで遅ればせながらanan付録CDの記事を引用させていただきましたことをご報告いたします。「イタリアのしつらい 鉛筆」で検索するとうちのブログが筆頭に表示されたりなんかしてすみません。
結局このCDは聴けずじまいだったのですが、文具屋がカフェのようにおしゃれアイテムになって、文具はやわらかく知的な小道具として再注目されているのかもしれませんね。
 紅茶が好きな女性は万年筆にも親和性を持ち、これからカフェイン系飲料に似せたインクと軸色が流行するに違いないかどうかは保証の限りではありません。

Re:無題

>Macは文房具であり画材である。
>と誰かが言っていたんですがITmedia等ではアナログもデジタルも机上の事務用品として一括しているのかもしれません。
>それではこちらはモバイルとしての文具記事を、と思いましたがPDAもスマートフォンも持ってなかったりして……

小生もマカーではありますが、貧乏なのでPDAとかスマートフォントかは無縁の人間です。

>結局このCDは聴けずじまいだったのですが、文具屋がカフェのようにおしゃれアイテムになって、文具はやわらかく知的な小道具として再注目されているのかもしれませんね。

大丈夫です。そんな話ではぜんぜんありませんでしたから。

2. 無題

前のコメントの翌日にこちらのページビューが普段の10倍になりまして、ヤコブのはしごな感じだったんですが、つい昨日、同じ検索を再びしてみましたらうちのブログが消えていました。
おお、あれはバベルの塔だったのか!

 ちなみにそちらのブログは昨日の時点では筆頭でしたが先ほど検索しましたところ13位、こちらは100位以下と急落。崖下ですよ!
さすがGoogle先生、神の視座におられるお方は気まぐれだなあ。

Re:無題

>さすがGoogle先生、神の視座におられるお方は気まぐれだなあ。

かみのみそしる、ってやつですね。
コメントを書く