たこぶろぐ

ブンボーグA(エース)他故壁氏が、文房具を中心に雑多な趣味を曖昧に語る適当なBlogです。

学童文具なめんな
うちもダイノジがこの春小学生になるということもあり、そろそろ学用品を揃えようかという動きをしております。
そういう視点を持って文房具店に赴くと、今まで見えてなかったものが急に目に飛び込んで来るようになりました。

そう、学童文具です。

これがまたかっこいいデザインとそして過剰なまでの便利競争で、かなり熱い世界なのですね。
というわけで、「息子に買ってあげる」ではなく「大人が使いたい、子供たちだけではもったいない」児童文具の世界に浸ってみました。



まずは、レイメイ藤井の「たんけんボード」。
小学校の生活科における校外活動授業“まちたんけん”で使用する、クリップボードに首掛けのひもがついた便利ボードです。



A4サイズの紙を乗せると、こんな感じです。
ジョッターのように下方の二辺を押さえてくれるので、いわゆるクリップボードより紙の固定率が上がって書きやすくなっています。
ひもを首に掛ければ、画板のように立ったままでもしっかりと文字や図を書くことができます。



背面にはペンケースとなるポケットが装備されています。クリップ金具の上にあるループに1本、ペンケースには消しゴムやそれ以外に使いそうな文房具を入れておくと便利です。



でかいポケットもありますので、ここに予備の紙を入れたり、もっと大きいもの(例えば定規やパンフレットなど)を入れることができます。



で、せっかくなので、学童文具的なラインアップで揃えてみようかなと。ソニックだらけですが。



まずはソニックの「ジョイント☆メタアーマー」。



「三角形状で握りやすい」「着脱が容易」「グリップとキャップが合体」という機能に加えて、このまるで反射衛星砲のようなデザインが男の子心をめっちゃくすぐる!



で、鉛筆削りもソニック「かるスピン」。
鉛筆側ではなく鉛筆削り側を握って回すことにより、回す力は従来の1/3! 5段階調整で先の太さも調整できます。



短くなった鉛筆はスピナーを外して鉛筆に装着することで握りやすさ・削りやすさを維持できます。



ラストはやっぱりソニック。素敵コンパス「くるんパス」の最新型、「くるんパスSTICK」です。



先端カバー「くるんキャップ」を外してつまみにセットすることで、超簡単に円を描くことができます。これ、試してみてください。本当に簡単なのです。



さらに針を収納して握れば、シャープペンシルとしても使用可能です。
これがまた予想以上にしっかりしていて、これを胸ポケットに忍ばせておくとかなり話題になるのでは、と思ったりもして。
でも、厚みのある側にクリップがついているので胸ポケットは難しい……かな……。

学童文具だけで、かなり便利なシステムが組めることが判ります。
子供こどもしていないデザインのものもありますし。
ファンシー文具とは一線を画した、実用を超えた超実用学童文具の世界。
いちど覗いてみてはいかがでしょうか。

拍手[5回]

コメント

1. 探検ボード!?

ご無沙汰してます。
早速ですが、海外旅行に使えそうなセット環境!
これでA5なら、パーフェクトですねーψ(`∇´)ψ

Re:探検ボード!?

いいでしょ、これ。
もうちょっと落ち着いた「大人色」のが出たら、けっこう売れるんじゃないですかね。いやホントに。

2. 便利そう!!

これは画期的なバインダーですね!!
不動産会社で働いていて、寸法とりにいくときに、会社のバインダーだと不便でして…
メジャーではかって、バインダーとペンもって、書いて、置いて、また測って…色を変えたいときにペンケースとりだして…方向変えると図面がバラバラなったり…おわった図面をバインダーから外してクリアファイルにしまったり…と色々もたついてたのですが、これなら全て一つでまかなってくれますね!!
さっそくアマゾンで買ってしまいました!!
このブログがなかったら、こんな便利なものを知ることができなかったとおもいます。ありがとうございます。
ピンクしかなかったので、子供っぽいですが、便利さには変えられません!!(笑)

Re:便利そう!!

事務用品にはない実用性と、学童向けならではのカラーリングが実にいい味を出している製品だと思います。
目立つ色が役立つといいですね。ぜひご愛用下さい。
コメントを書く