9月23日のエントリで、「テープが団子になってしまって使えない」と書いたハリポップ。
でも、使えないからって使わないのはもったいないですよね。
ハリポップとしての使用はすっぱり諦めて、他の方面で活用できないか考えてみました。
やはり、ポップアップ附箋やテープフラッグのように、次々と取り出せる便利グッズとして使いたい。
なので、今回はこれを試してみました。
3M
フラッグ インデックス
インデックス 682S
もともとのハリポップテープ(50ミリ×19ミリ)に近いサイズ(40ミリ×18ミリ)。
次々取り出せるポップアップ式。
3色で60枚という容量(ハリポップテープは50枚分でした)。
かなり理想に近いです。
で。
入れてみました。

予想以上にいいです。

ちゃんとポップアップし、次のテープが顔を出します。
実用的です。
なぜ今この商品が存在しないのでしょうか。
電車内で本を読みながら、「ここ附箋したいなあ」と思うとき、本から手を放して鞄をあさり、ポストイットをもどかしげに一枚剥がして改めて手に取った本に貼る──といった煩わしさから一気に解消されるのです。
すばらしい!
でも、使えないからって使わないのはもったいないですよね。
ハリポップとしての使用はすっぱり諦めて、他の方面で活用できないか考えてみました。
やはり、ポップアップ附箋やテープフラッグのように、次々と取り出せる便利グッズとして使いたい。
なので、今回はこれを試してみました。
3M
フラッグ インデックス
インデックス 682S
もともとのハリポップテープ(50ミリ×19ミリ)に近いサイズ(40ミリ×18ミリ)。
次々取り出せるポップアップ式。
3色で60枚という容量(ハリポップテープは50枚分でした)。
かなり理想に近いです。
で。
入れてみました。
予想以上にいいです。
ちゃんとポップアップし、次のテープが顔を出します。
実用的です。
なぜ今この商品が存在しないのでしょうか。
電車内で本を読みながら、「ここ附箋したいなあ」と思うとき、本から手を放して鞄をあさり、ポストイットをもどかしげに一枚剥がして改めて手に取った本に貼る──といった煩わしさから一気に解消されるのです。
すばらしい!
コメント