秩父旅行は「写真」カテゴリにするか「その他」カテゴリにするか悩みますね。
自分の中でもまだ決めかねていたりして。

とれるカメラバッグの中身は以下の通りです。
・SONY α65
・iPad2
・ジブン手帳+〈ケラウノス〉
・測量野帳スケッチブック
・筆箱(練馬大根ペンケース:一般筆記用)
・筆箱(パイロットペンケース:鉛筆携行用)
・WiMAXモバイルルータ
・エアスタッシュ
・ショットノートS+ダウンフォース

というわけで、10月7日は秩父祭笠鉾特別曳行ということで、笠鉾を観に行って参りました。
ごぶさた! 秩父! 先々月、鍾乳洞を観に来たばっかりだけどね!

朝は天気が悪く、東京を出発するときは雨降りだったのですが、秩父では雨は上がっておりました。降雨仕様だった笠鉾も、外装を晴れ仕様に換装。

全高18メートルの雄姿を市内に見せたのでした。

大迫力ですよ!
マジンガーZやガンダムRX-78がビルの間を通ると、こんな感じなのでしょうね。

お祭りの人出も多く、たいへん賑わっておりました。

秩父神社で回頭する笠鉾。これまた大迫力です。

先日観た『巨神兵東京に現わる』を彷彿するアングル。怪獣映画か?

夕刻、二台の笠鉾が秩父神社に戻ってきました。夜の引き回し前の集合写真、といった感じでしょうか。
カメラの操作を誤って一枚だけモノクロで撮れていたのですが、何だか雰囲気がよかったのであえて掲載。
ところで、秩父市内には古い街並みと古い建物が数多く残っていて、これもまた写真を撮る側にとってはうれしい街だったりします。







いやあ、本当にフォトジェニックな街です。

お昼は名物わらじカツ丼をいただきました。うまかったですよ。
また行きたいですね。
秩父は素敵な場所です!
自分の中でもまだ決めかねていたりして。
とれるカメラバッグの中身は以下の通りです。
・SONY α65
・iPad2
・ジブン手帳+〈ケラウノス〉
・測量野帳スケッチブック
・筆箱(練馬大根ペンケース:一般筆記用)
・筆箱(パイロットペンケース:鉛筆携行用)
・WiMAXモバイルルータ
・エアスタッシュ
・ショットノートS+ダウンフォース
というわけで、10月7日は秩父祭笠鉾特別曳行ということで、笠鉾を観に行って参りました。
ごぶさた! 秩父! 先々月、鍾乳洞を観に来たばっかりだけどね!
朝は天気が悪く、東京を出発するときは雨降りだったのですが、秩父では雨は上がっておりました。降雨仕様だった笠鉾も、外装を晴れ仕様に換装。
全高18メートルの雄姿を市内に見せたのでした。
大迫力ですよ!
マジンガーZやガンダムRX-78がビルの間を通ると、こんな感じなのでしょうね。
お祭りの人出も多く、たいへん賑わっておりました。
秩父神社で回頭する笠鉾。これまた大迫力です。
先日観た『巨神兵東京に現わる』を彷彿するアングル。怪獣映画か?
夕刻、二台の笠鉾が秩父神社に戻ってきました。夜の引き回し前の集合写真、といった感じでしょうか。
カメラの操作を誤って一枚だけモノクロで撮れていたのですが、何だか雰囲気がよかったのであえて掲載。
ところで、秩父市内には古い街並みと古い建物が数多く残っていて、これもまた写真を撮る側にとってはうれしい街だったりします。
いやあ、本当にフォトジェニックな街です。
お昼は名物わらじカツ丼をいただきました。うまかったですよ。
また行きたいですね。
秩父は素敵な場所です!
コメント